障害福祉の増進・推進を目的として活動しているNPO法人つばさねっとの正会員には、障害を抱える本人やそのご家族・支援者といった当事者が多く占めます。
そこで、こちらでは正会員が訪れた観光地・レジャー施設のバリアフリー状況を当事者の目線からご紹介します。
※レポートは正会員個人の主観・認識・体験によるものですので、あくまで目安としてご覧ください。
※また、現在ではレポート情報と変わっている場合があります。おでかけ前にスポットの最新情報をご確認ください。
バリアフリーおでかけレポートのトップページはこちら!
超重い電動車椅子
リキデイ太
2025年3月某日、代々木体育館来訪のため利用。
障害者手帳提示で割引が受けられるので、近隣を訪れる際はお世話になっております。
割引の詳細は公式サイトでご確認ください。
駐車場の形が「↓」みたいになってて、エレベーターが「↓」の「v」の部分、階段3と階段8しか無いので(伝われ)、「l」に停めるとちょっと面倒くさいです。(いっつも忘れちゃう)
大体自分は階段3のエレベーターを使います。あ、外に出るときにちょっとガツンとなるくらいの段差があったと思います(たぶん扉の受けのやつ)が、電動パワーでなんてことはないレベルでした。
掲載日:2025年5月18日
NPO法人つばさねっと運営の、富士見市え~る・越谷市ほ~ぷの求人情報はこちら!
バリアフリーおでかけレポートのトップページはこちら!