障害福祉の増進・推進を目的として活動しているNPO法人つばさねっとの正会員には、障害を抱える本人やそのご家族・支援者といった当事者が多く占めます。
そこで、こちらでは正会員が訪れた観光地・レジャー施設のバリアフリー状況を当事者の目線からご紹介します。
※レポートは正会員個人の主観・認識・体験によるものですので、あくまで目安としてご覧ください。
※また、現在ではレポート情報と変わっている場合があります。おでかけ前にスポットの最新情報をご確認ください。
バリアフリーおでかけレポートのトップページはこちら!
超重い電動車椅子
リキデイ太
2025年3月、訳あって平日二度来訪。
羽田イノベーションシティ
(以降HIC)内にあり、アクセスについてはそっちの項で。
出入口はHIC1F駐車場そばにあるものの、周りを囲われており、そのまま入ることはできず、HIC2Fからの階段のみのため、一度HIC2Fに上がる必要がある。そのためのエレベーターはいくつかあり。
HIC2Fから会場への下り階段まではほぼほぼ屋外。物販コーナーと入場待機列が階段の手前にあり、開場時間近くまではほぼほぼそこに待機することになるため、見晴らしは良いけど風が凄いので寒さに注意。
ともあれ会場に入るためには降りる必要があるので、スタッフに声をかけると最寄りのエレベーターで案内して降りたら囲いを開けて通してくれます。
というか囲いの合間のコーンで塞いであるほっそいところで、場合によっては通るの厳しいよって時もあり。まあ、なんとかなるだろの精神でいます。
会場内の車椅子エリアまでは段差無しで案内してもらえます。場所は公演によりまちまちですが、今回はどちらも1Fステージを前にして左後方でした。ぶっちゃけ見えなかったけどこればっかりは仕方ない。
結構行きたいライブがここでやりがちなのでまたお世話になると思います。
掲載日:2025年5月18日
バリアフリーおでかけレポートのトップページはこちら!