障害福祉の増進・推進を目的として活動しているNPO法人つばさねっとの正会員には、障害を抱える本人やそのご家族・支援者といった当事者が多く占めます。
そこで、こちらでは正会員が訪れた観光地・レジャー施設のバリアフリー状況を当事者の目線からご紹介します。
※レポートは正会員個人の主観・認識・体験によるものですので、あくまで目安としてご覧ください。
※また、現在ではレポート情報と変わっている場合があります。おでかけ前にスポットの最新情報をご確認ください。
バリアフリーおでかけレポートのトップページはこちら!
超重い電動車椅子
リキデイ太
2025年6月某日、副都心線で、またやってきました。前回同様の厚い対応で安心。
今回の目的地は渋谷プライムのライブハウス「SHIBUYA PLEASURE PLEASURE」ということで、直結出口があるもののエレベーターは無いため、最寄りの「SHIBUYA109」直結エレベーター経由でGo!
でもこちらは帰りには使えなかった(9時過ぎてたからかな?)ので、別のエレベーター口から戻ることに。あんまり苦じゃなかったので問題はなかったです。
掲載日:2025年7月13日
超重い電動車椅子
リキデイ太
2025年4月某日、副都心線で、10年以上ぶりの来訪のため何も覚えておらず実質初めて。
大抵の到着駅では、出発駅から連絡を受けた駅員さんがスロープを用意して待っていてくれるが、渋谷駅ではなんと2人体制!流石渋谷。
そして降車後、出口を聞かれ答えると、地上まで案内しましょうかと!流石渋谷。
魔宮だの迷宮だの言われていたので覚悟して訪れたが、おかげで迷わずすんなりと出られました。
用事を済ませた帰りは改札までは駅員さんと会えず案内は得られなかったものの、まあ来た順路通りに行けば良いので全然楽でした。渋谷、案外行けるんじゃね?と思っちゃったけど、これは平日です。
掲載日:2025年4月
NPO法人つばさねっと運営の、富士見市え~る・越谷市ほ~ぷの求人情報はこちら!
バリアフリーおでかけレポートのトップページはこちら!