障害福祉の増進・推進を目的として活動しているNPO法人つばさねっとの正会員には、障害を抱える本人やそのご家族・支援者といった当事者が多く占めます。
そこで、こちらでは正会員が訪れた観光地・レジャー施設のバリアフリー状況を当事者の目線からご紹介します。
※レポートは正会員個人の主観・認識・体験によるものですので、あくまで目安としてご覧ください。
※また、現在ではレポート情報と変わっている場合があります。おでかけ前にスポットの最新情報をご確認ください。
バリアフリーおでかけレポートのトップページはこちら!
超重い電動車椅子
リキデイ太
2025年6月某日、家族の厄を払いに来訪。
本堂の入口は土足厳禁の階段になっているが、横に車椅子用の昇降リフトがあり、職員の方が案内してくれる。
中はちょっとした段差解消はされている。
護摩焚き台手前の畳に半畳分程の隠しリフトが埋まっており(こいつぁ驚くぜ)、車椅子でも火の近くに行けるよう配慮がなされているが、電動車椅子のサイズによっては厳しいかも。
でも下り用スロープもあるのでなんとかなるかも。
掲載日:2025年9月13日
NPO法人つばさねっと運営の、富士見市え~る・越谷市ほ~ぷの求人情報はこちら!
バリアフリーおでかけレポートのトップページはこちら!