障害福祉の増進・推進を目的として活動しているNPO法人つばさねっとの正会員には、障害を抱える本人やそのご家族・支援者といった当事者が多く占めます。
そこで、こちらでは正会員が訪れた観光地・レジャー施設のバリアフリー状況を当事者の目線からご紹介します。
※レポートは正会員個人の主観・認識・体験によるものですので、あくまで目安としてご覧ください。
※また、現在ではレポート情報と変わっている場合があります。おでかけ前にスポットの最新情報をご確認ください。
バリアフリーおでかけレポートのトップページはこちら!
超重い電動車椅子
リキデイ太
2025年8月某日、来訪。
有明ガーデン方面から徒歩でお邪魔。
街路樹のもと、入口の表示があったため、のんびりしてたらグッズ販売入口で小焦り。どうやら裏手のサブアリーナだったらしい。これは自分の勘違い。
そこから東京湾に沿うように正面入場口までぐるりと外周を移動。ちょっと距離あったね。安心のスロープになってました。
会場内も車椅子エリアまで廊下をややぐるり。先月行ったLaLaアリーナの楽さと比べちゃうと、うーんって感じ。
本題の車椅子エリアは、ステージ向かって反対側の2階(だったか)フロアと非常に見渡しやすい!ものの、柵がガラス張りかつ高くて完全にステージをガラス越しに見ることになるというね…。
せっかく行って半生状態とは、なんとかしてほしいものですな。
掲載日:2025年11月8日
NPO法人つばさねっと運営の、富士見市え~る・越谷市ほ~ぷの求人情報はこちら!
バリアフリーおでかけレポートのトップページはこちら!